2009年11月
預かりさん
エリカリの古巣はちばWANです。
まだまだ里親募集のワン・ニャンたちがたくさんいます。
みんなとっても可愛いです。
早く早く、ステキな本当の家族が現れますように。
HPにある愛護センターレポートを読みました。
目をそむけてはいけないと思います。
でも、涙がでてきてしまい辛くなります。
エリーとかりんの2匹しか助けてあげられないもどかしさ。
一時預かりってどんな感じなんだろう?
やっぱり大変なのかな?
他にもボランティアとかお金や物資援助をするだけでも
助けることになるのかな?
などなど、色々考えさせられました。
おかえりなさい~
とーさん帰ってきましたよ~
急遽こんなものをつくりました。
かりんにはすぐ破壊されてしまいましたが・・・・
かーさん、いつまでぶら下げているつもりですか?
エリカリへのお土産です。
ピーピー鳴る人形2匹。
いちおう黄色がかりん、グレーがエリーのつもりなんですが、
お互い、お互いが遊んでいる方が気になるらしく、とりあいに
なってます。
うきゃっ
ふわふわしていて気持ちいいわん
そして、こちらの本ですが、とってもステキなんです!
オットが取引先の人に連れて行ってもらったワインセラーで
売っていたそうです。
総ページ数500枚ぐいらの辞典みたいな大きさですが、
中身はこんな感じです。
あちらこちらのワインセラーにいるワンコたちの写真集なんですが、
右の子、エリーにそっくり~
それぞれのワンコの紹介文があるのですが、
好きな食べ物、好きなこと、嫌いなこと、これまでにした一番のいたずら
楽しい時間、共犯者などが書いてあるのです。
ちなみに、このエリーに似た子は、名前はSYRAH
好きなおもちゃは PINK BALL
好きな食べ物は LAMB CHOPS
(!!ラムチョップを食べるの?さすがアメリカですよね~)
好きな時間は CHEWING DOG BONES
(エリーと同じだわ~)
一番のいたずらは EATING LAMB CHOPS、PACKAGE
INCLUDED(エリーはアルミホイル食べ食べかなぁ)
どのページをみても、ほんと可愛くて、いい表情したワンコだらけ
なんです。
ホームページWINE DOGSもあってオーストラリア・イタリアなど
これまで7冊出版されているようです。
毎日ちょっとずつ見て癒されたいとおもいます~
エリカリ通信⑥
きのうの夜勤では、前回の失敗を反省して万全の準備を。
ゴミがおいてあるところは、2人が嫌いな掃除機でガード
リビングには気がまぎれるように、プチプチシートをさりげなく。
夕方暗くなって寂しくならないように、電気もつけて。
おやつを少しばらまき。
仕事中にもふと2人のことが気になりつつ、ダッシュで帰宅。
おそるおそる部屋を伺うと、2人は最大限にしっぽをふりふり
笑顔でおでむかえ。
リビングはプチプチシートが散らばっていましたが、それ以外は
ノーイタズラ
やったね
エリーとかりんは、こうやってお互いを食べあいます
甘噛みなんでしょうけど、それなりに痛いんです。
えへへ。エリーちゃん、ごめんちゃい
今日もいい天気です
エリカリ通信④
エリカリの会話を盗み聞いてしまいました
かりん『ねぇねぇ、エリー姉ちゃん、かーさんったらきのうのアルミ
ホイル事件のハンニンがあたしだって思っているみたいだけどさ。
朝の散歩でほんとうのことがばれちゃったみたいよ』
エリー『なんで?なんで?あたし澄まして知らない顔してたのに!』
かりん『だって、エリーちゃんのうんPにキラキラ光るアルミホイル
がまさってたでしょう?』
エリー『え~~ほんと??いまごろでてきたの!?』
っていってました
かりんはあっというまに消化されたのに、物持ちのいいエリーです。
2人の消化速度の違いが判明したわけです。
で、きのう私は自転車でこけてしまい、左膝を打撲してしまった
のですが、そのせいなのか、左半背中を中心に筋がはってしまって
いて顔を横に向けるのも痛いのです。
そんな中、今日は天気もよかったので、いつもより足をのばして
お散歩にいってきました。
2匹散歩にちょうどいいものがあった!
二股のリードです。力が分散されて歩きやすいです。
エリカリはぴったりくっついたり、離れたりしながらテクテク歩きます。
フェンス越しに自然のススキ
運河の向こうに東京タワー
ほんとうはレインボーブリッジの向こうに富士山がみえるんです。
今日はちょっと霞ががっていて肉眼でやっと少しみえる程度でした。
青い空にゆりかもめ
体調があまりよくないからなんだか行動も怪しくて、
パン屋さんでは、お金を払って商品を受け取らずに帰ろうとしたり、
郵便局では、おつりを受け取らずに帰ろうとしたり、
なんだかアタマがボーっとしているのかーさんでした。
エリカリ通信③
きゃぁ~~
大変なことがぁ~
夜勤から帰ってきたら、リビングがすごいことに!!!!
ゴミが散乱しています
いつもゴミがおいてある場所には柵をしているのですが、
その固定が甘かったのでしょうか。
ビニール袋ごと引き出され、アルミホイルが散乱です。
しかもそれを食べてしまったようで、
何箇所か吐いたあとも。。。。
だれの仕業だ!??
トイレシートにはアルミホイルがまじった、うんPが
ってことは、アルミホイルを食べたのはカリン?
お腹の調子はダイジョウブかしら?
きっと寂しくて、お腹がすいちゃったのね。
こんなひどい状況だったけど、エリカリを叱ることはできませんでした。
ごめんね。
かーちゃんがしっかり予防していかなかったからだよね。
あしたはお休みだからずーっと一緒だよ。
えへへ。いたずらしちゃってゴメンネ
エリカリ通信②
Kalamazooは思ったより寒くないそうです。
しかし、東京は一気に寒くなりましたね。
きのうの夜の暴風雨にはびっくり
ダラダラとまったりしていた私は、重い腰をあげて散歩にいこうかなぁ。
と玄関をあけたら、ものすごい雨風
エリカリの準備もしてしまったので、とりあえず散歩にでることに。
いや~風がすごかったですね。さしていたビニール傘なんて
あっというまにおちょこ状態。
カリンは雨風の音と、傘をたたく雨の音と傘がバリバリいう音で
完全にビビリまくりでプチパニック。
エリーのおしっこだけ済ませて急いで帰ってきましたが、
わたしも全身ずぶぬれ状態。
そんな体を温めてくれたのが、こちら。
簡単ポトフです。とーさんがいなくても食事をつくるのだ!
(時間があるときは、ね。)
じゃがいもを一緒に煮込んでしまったので、どこにいるのか
わからない状態になってしまいました
ついでに、エリカリもポトフ風野菜の煮込みです。
最近のカリンの好きな場所@@@それはニンゲンの膝の上。
しかし、カリンの方が大きいから半分足が落っこちそうになっています。
それでもしがみついて居座っているのです。
エリーの好きな場所@@@ベランダで日向ぼっこ。
部屋に帰ってきたエリーのぽかぽかの体が大好き
お日様の匂いがします。
エリカリ通信
とーちゃんははるか遠いシカゴの田舎のKalamazooというところにいます。
ミント香料のチェックをするために2週間の出張です。
これで出張も4回目かな?
最初は実家にエリカリを預けていましたが、私の勤務を夜勤専従にしてもらい
3人協力しあって、とーちゃんの出張を乗り切ってます。
(エリカリも私が夜勤の日はロングタイムお留守番を頑張っているのです)
そして、このブログはとーちゃんにエリカリの近況を伝える、エリカリ通信になるのです。
といっても、普段の生活がそれほど劇的にかわるわけでもなく、
私はダラダラとテレビをみたりネットをしたりして1日が過ぎていき、
エリカリもダラダラと寝っころがって1日が過ぎていきます。
最近のコメント