« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

遭遇!!

今日の夜勤明け、いつも通り自転車で帰る途中、なんとなんと

スペシャルカートに乗ったヴィッキーに遭遇!

私の通勤経路はヴィッキーの看板犬出勤経路と同じなので、

いつか出会えるかなぁ。って思っていました

今日はおかーさんは熱海に日帰り出張だそうです。

ヴィッキーに会うのは手術後は初めて。

カートに乗っているものの、とても元気でやっと食欲も戻って

きつつあるとのこと。

大きな真っ黒なうるっとした目、きれいな美白肌、おおきな

ダンボ耳、う~~たまらん

ここぞとばかりにベタベタさせてもらいました

女2人そろえば・・・で立ち話に花が咲き、ヴィッキーの手術跡まで

みせてもらっちゃいました。

もう傷跡もすっかりきれいで、産毛?もはえそろってます。

ヴィッキーも長い立ち話に付き合ってくれてありがとう~

ヴィッキーの匂いをたんまりつけた私に対してエリカリは

興味津々なご様子

P1030764

P1030768

むむむっこの匂いは??そうだ

ヴィッキー姐さんの匂いだわん。

しばらくお会いしていませんが、お元気そうですね~

とエリカリもお喜びでしたよん。

| | コメント (1)

どうしても食べたくて・・・

今日は天気もまずまずだったので、いつもより長距離を走ることに。

皇居まで走ってきました

往復で約17Km、さすがに疲れました

家に帰ってからなぜだかくしゃみが止まらなくて、風邪をひいたか

花粉症になったのか??

どうしても食べたかったのはラーメン

近所においしいラーメン屋さんを2つ発見!

さっそくでかけてみると、見事に両方とも日曜定休日でした

それでもラーメンが食べたくてよくいく弁慶で塩とんこつ

ラーメンを食べました~

P1030745

かあちゃん、ニンニク臭いよ~

P1030735

降参です~

| | コメント (2)

ちょっと小さい?

小春のために、と買ってきた犬用のベッドがあるのですが、

小春は”ベッド”という感覚がなかったのか、おもちゃにしちゃって

いたので使いませんでした。

いまエリカリのゲージの隣りにおいてあるのですが。。。

P1030717

あれ??

P1030720_2

あれれ???

P1030722_2

かぁちゃん、何か、へん??

ん??へんじゃないけど、正方形のベッドのはずなんだけど

なんかひし形に変形してませんか??

かりんさんにはちょっと小さいのでは??

P1030718

かりん、あたしもそう思うわ。

| | コメント (2)

里親会のお知らせ

千葉わんいぬ親会のお知らせです

いいお天気になりますように

1匹でも多くのワンコに幸せの糸がつながりますように

Inu

もしかしたら、小春ちゃんもこのいぬ親会に参加していたかも

しれないなぁ。

| | コメント (0)

マラソン大会

先週の日曜日、とても風のつよい寒い日でしたが、マラソン大会

がありました。本当は私もでるはずだったのですが、前日から

体調を崩してしまったため、エリカリを連れて応援にまわることに

しました。

カリンはたくさんの人にちょっとビビリ気味でしたが、エリーは

いつもの通りマイペース

Ma

とーちゃんと、私の弟がハーフを走りました。

P1030707

ゴール付近でたくさんの子供たちにもみくちゃにされるエリー

抱きつかれ、何度もお手をさせられ、なでなでしてもらい

しまいにはお腹をだしてごろんりんちょ。

子供たちにとっては大きい犬がめずらしかったのかな?

エリーは子供が好きなので、うれしかったみたいです。

Tara 

そして、子供たちの次のターゲットはこちらの方

ははっ。カリンさん、固まってます

子供たちはある意味容赦ないので、『可愛い~~

ってカリンのこともなでなでしてくれました。

しかしながらカリンはビビリっ子なので、そんな子供たちの

勢いにびっくりでした。

| | コメント (0)

天敵?

我が家のマンションはペットOKです

マンションなので小型犬、なかでもコーギーやミニチュアダックス

などが多いですね。

そして、エリカリとコーギーはあまり相性がよくありません

いつも一方的に吠えられます

全てのコーギーと、という訳ではありませんが。。。。

今日は雨がけっこう降っていましたが散歩にいきました。

帰り道に同じマンションのコーギー2匹をつれたご夫婦が。

案の定、2匹から吠えられまくり。

エリカリは知らない顔して通りすぎようとしていたのに、

コーギー2匹の興奮は頂点になっていたようで、2匹とも

ハーネスを抜け出してカリンに向かって一目散にとんできました。

そのうちの1匹がカリンの首元を噛んだような???

カリンは吠えもせずにびっくりしていました。

飼い主もあわてて飛んできましたが、ほんとに困ります

もっとしつけしてください。ハーネスなり首輪なりしっかりつかんで

ください。自分の犬の性格を勉強してください。といいたいです。

人の犬を噛んでいながら、自分の犬をかばっているかのような

飼い主にカチーンときました

犬同士の相性があるのは理解します。

だからこそ、飼い主がちゃんとしないと、大きなトラブルに

なります。たまたま今日は雨がふっていたから、レインコートを

着ていたので首元が保護されていて助かりました。

しかし、なんでコーギーっていつもあんなに吠えるんでしょう。

P1030726_2

黒い犬って吠えられやすいのでしょうか??

P1030718

『えっ?黒い犬ってわたしのことかしら?』

| | コメント (6)

ありがとうございます

小春のことについて、吉田さん、チロ母さま、Paddyさま、

ロンママさま、Saoriさま、黒ラブランさま、きこさま、alohaさま、

ろく母さま、たくさんの方から心暖まるコメントいただきまして

本当にありがとうございました。

吉田さん、ご心配かけてしまいすみませんでした。

ロンママさま、ブログで小春のことに触れてくださりありがとう

ございます。

小春を失ったとき、いぬ親さんを募集することもできず

小春の存在が誰にも知られることなかったかと思うと

とてもかわいそうでなりませんでしたが、千葉わんのセンター

レポートに紹介されていた小春をみんな知っていて、ずっと

気にして下さっていた方がたくさんいたことがわかって

とてもうれしかったです。

まだ収容室にいたときの小春です。しっかりカメラ目線。

F0078320_19402510

小春は、センターに迎えにいったとき、初めて会うわたしたち

にもしっぽを振ってくれて、元気いっぱいに飛び跳ねてました。

クレートにも嫌がることなく入ってくれました。

トイレだって、最初からシートに上手にできて失敗はなし。

お散歩も怖がることなくほかの2匹と一緒にいけました。

ほんとにおりこうだったんです。

人にも慣れていて、室内犬として飼われていたのでしょうか。

どんな暮らしをしていてセンターに収容されてしまったのか、

もはや知ることはできません。

小春はいまリビングの特等席にいます。

日当たりがよくて、私たちやエリカリがいつもいるところ。

P1030660

”小春”だから春のお花が似合います。

P1030662

P1030661

手前のカプセルには小春の犬歯がはいっています。

”しっかりした骨ですよ。案外若かったのではないですか?”

と係りの方がおっしゃってました。

小春ちゃん、あなたはいったい何歳だったのかな?

手術のときに歯石もとってもらってつるつるの歯になってたね。

これからおいしいものをたくさん食べるんだよ。

何回も夢の中にでてきてくれてありがとう。

夢の中の小春はニコニコ笑って、しっぽを振って、元気な

小春のままでした。

これからも、私たちと一緒だよ。

| | コメント (11)

ご報告

突然のことで、まだ心の整理がついていないのですが、

応援してくださった方々にご報告させていただきます。

ちょうど1週間前の今日、我が家に預かりっ子として迎え入れた

小春ですが、きのう不妊手術をしたあと、血圧が下がり麻酔からも

目覚めず、先生方の手当てのかいなく、心臓が止まってしまい

ました。私は夜勤だったのですが、手術の結果が気になり

仕事中でしたが携帯をチェックしたら、病院からの不在着信が

2件、留守電も入っていて、何かあったに違いないとすぐ折り返し

たところ、『ついさっき心臓が止まってしまいました』といわれました。

原因は不明、こんなことはこれまでなかったと。

おそらく心臓など循環系に問題があったのかもしれないと。

フィラリアが陽性だったから?

なんで?なんで?なんで???

しかも、驚いたことに、小春は妊娠してました。

1ヶ月ぐらいだったそうです。

赤ちゃんまで死んでしまったのです。

ずっと涙が止まりません。

たった1週間だけど、名前の通り”春”を連れてきてくれた小春

これから巡り合う犬親さんとステキな春を満喫していただろうに。

冷たくなった小春を目の前にしても信じられません。

小春、ごめんね。申し訳ない気持ちでいっぱいです。

もっと私が小春の体を注意してあげていたらよかったのに。

ちゃんと術前検査を受けて、手術に耐えうる体なのか

確認すべきだったのではないか。

ベテランの預かりさんだったら、何か気付いてあげれたんじゃ

ないか。

たった1週間で、こんなことになるなんて。

突然すぎです。きのうは元気いっぱいに病院に行ったのに。

喜んで診察室に入っていったのに。

最後の笑顔が目に焼きついてます。

こんなことになるなら、もっとたくさん遊んであげればよかった。

たくさんおもちゃもあげればよかった。

食べ物もたくさんあげればよかった。

お腹に赤ちゃんがいたから食欲旺盛だったのかな。

みんなに可愛い顔してる。って可愛がってもらったのに。

すぐ里親さんみつかるよ。っていってもらえたのに。

1週間だけど、しっかり私たちの心に存在は刻まれていて、

一緒にいる時間の長さなんて関係ないんだって思うけど

ほんとうに辛いです。

後悔することや、もっとしてあげたかったことがたくさん。

ねぇ、小春、こはちゃん、こは、あなたは幸せだったのかな。

少なくとも、私もとーちゃんも、小春と会えて幸せだったよ。

わたしたちのところに来てくれてありがとう。

| | コメント (9)

手術

今日は小春の不妊手術の日です

ついでに歯石もとってもらって、乳腺腫瘍も摘出してもらいます。

ピカピカの小春に変~身~

朝の散歩では雪が草むらに積もっていて

エリカリンは大喜び~

でも、小春はクール

どうやら小春は胴輪があまりお好みではないみたいで、

散歩のときに胴輪をすると、カチーンと固まってしまいます

お散歩が楽しいものだ、ってまだわからないのかな?

エリカリンはおおはしゃぎして、小春にもその喜びを伝えようと

うひゃうひゃしていたのですが、小春は迷惑顔でした

P1030656

P1030655

小春の性格はまさに『和』

エリカリに近づくことなく、ちょっと離れたところからじーっと視線を

送ってきます。

Cocolog_oekaki_2010_02_02_08_03

| | コメント (1)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »