« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

色々いいことわるいこと

いいことその1

モカのうんPからビニールがでてきました!

先日、ビニールに入ったパンをがぶりしていたのです。

なんだかキラリと光るなぁ。と思ったらビニールでした。

よかった~

ほんと変なもの食べないでほしいものです。

いいことその2

先日のいぬ親会からの帰り、モカがうんPをしたので、散歩袋を

車のうしろのワイパーにはさんでぶら下げていたのです。

どこかの公園トイレで捨てなくちゃと思っていたのですが、

私たちの車の横に、ちょっと怖いお兄さんの車が横付けされ、

なにやら言ってます。えっ~?何かしたかしら?

と思ったら、『後ろ、カバンついてるよ!!』と。

そのあともタクシーの運転手さんや、バイクの運転手さんにまで

同じことを言われました。

みなさん親切です

結局、これ以上ご迷惑?おかけするわけにいかないという

ことで、車の中に散歩袋は戻しました。

恥ずかしかったですが、心が温まる出来事でした。

わるいこと 

先日、とあるレストランで夕飯をたべた時のこと。

週末の夜だったので、とっても混んでいました。

やっと席に案内されたと思ったら、すぐ近くの席から

『ワン!ワン!ワン!』と犬の鳴き声が。

えっ??ここレストランだよね~

どうみても盲導犬とかではない。

よくよくみると小型犬が入るぐらいの布バッグをいすに

おいている人を発見。そのバッグから犬の声が聞こえて

いたのです。その若めのご夫婦は、犬が鳴いても知らん顔。

私たち以外の周りのお客さんもびっくりしています。

そのうち店長さんがやってきて、犬は連れ出されてしまいました

しかし、奥さんの方は、そんなことがあったにもかかわらず

周りの人に謝るわけでもなく、出された食事を普通に食べて

いました。そもそもお店に犬を連れ込むなんて非常識ですよね。

もちろんドッグカフェなんかじゃありません。

犬に罪はありません。飼い主のモラルが問われますよね。

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

モカちゃん、お届けまであと1週間きりました。

新しい名前も決まりましたよ。

色々な準備をして、楽しみに待って下さっています。

もう少しお待ちくださいね

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

| | コメント (0)

いぬ親会でした

日曜日は品川いぬ親会でした。

天気もよく、少人数精鋭?なワンコたちにたくさんの人が会いに

きてくれました

スタッフの皆様、準備から片付けまで本当にありがとうございます

いつもいつも感謝です。

P1040932

P1040933

男前な風介くん

P1040934

可愛い赤鼻姉妹のいとちゃんとつむぎちゃん

P1040939

P1040936

ふんわり柔らかい毛並みのおーたろ&かこちゃん

P1040942

アイラインばっちり美人さんの桜子ちゃん

P1040940

そして、黒犬好きな私が注目したのが、ボニーターさん

うちのエリーに似ています。

さて、モカちゃんですが実は事前にいぬ親さん希望のアンケートを

頂いていまして、いぬ親会でお見合いをしたのです

今年の1月に先住犬であるビーグルちゃんを14歳で看取った

経験のある方で、6歳の娘さんと一緒に会場まできて下さい

ました。『犬と猫と人間と』も娘さんと見て、早く助けてあげようと、

思ってくれる心優しい娘さんです

モカはたくさんの犬と人があふれかえる会場で、いつにまして

落ち着きがなく、ハラハラしましたが、ぜひモカを家族にと

おっしゃって下さいました~

本当にうれしいです

モカに素敵な家族ができそうです

小春はいぬ親さんにだすことができず、本格的な預かりが

初めてで、しかも元気いっぱいなビーグルで、最初はどうしたら

いいのかわからないことだらけで、いっぱいいっぱいでしたが

みなさまからのアドバイスでここまでこれました。

いまではすっかりビーグルファンになりました

モカを応援して下さったみなさま、ありがとうございます。

お届けはもう少し先になりますが応援よろしくお願いします。

P1040958

べーぐるさんおいしそうな缶詰ありがとうございます。

モカの血となり肉となることでしょう~

P1040914

そんなモカちゃんの花嫁姿

ヴェールというよりは、農家のおばちゃん風??

| | コメント (15)

実はオトナシイ??

モカはビーグルそのままの性格で、とくに食べ物に対する執着心

がすごいのです。

デコポン事件でモカのくいしんぼうぶりが印象付けられたと思うの

ですが、実際にモカに会った方からは、”ブログでみるともっと

ハイパーで大変なワンちゃんかと思ったけど、全然~~”

といわれることが多いです。

実際、食べ物以外にいたずらはしないし、食事の時間のときは

かなりハイパーでクルクルクルクル回って大変ですが、ちゃんと

お座り・お手・おかわり・多少の待てができます。

それ以外は、おとなーしく寝てます。

最近はお留守番のときも鳴いてない様子だし。

案外オトナシイビーグルなのでは????

と思ったりします。

P1040841

エリーとモカはこんな風にくっついて寝ています

P1040836

モカは換毛期、こっそりコロコロでとってみました

P1040874

はやくご飯くれないかなぁ~お腹すいちゃったなぁ~

そうそう、退院サポートをあげるようにしてから1週間、

体重が9Kg台になりました

がんばれモカ~

| | コメント (8)

がんばるぞ~

今日は実家にモカを連れて行きました。

じつは、実家のお隣さんに、千葉わん出身のワンちゃんが

いるのです。名前はゆずちゃん、柴犬です。

あまりたくさんお話しはできなかったのですが、先住犬に柴の

まろちゃんがいて、2匹はそっくり

しかもデジカメをそのとき持ってなくて写真がとれませんでした。

世間は狭いですね。

P1040845

P1040855

↑アランの奥の奥にモカがいるのです。しっぽだけでているの

ですが、ちょっとわかりにくいですね。

P1040864

お庭を眺めるモカ

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

こんなモカちゃん、25日の品川いぬ親会に参加します

とーっても可愛くて、陽気なモカちゃんに会いにきて下さいね

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

| | コメント (2)

痛かったのよ・・・

先日またまたモカとカリンがやっちまいました

モカの耳の怪我もほぼなおってきたところだったのに~

でもね、モカが悪いわけじゃないんですよ。

カリンが悪いわけでもないんだけど。

カリンはやっぱりモカのことが気に入らなくて、普段から気をつけ

ていたのですが、その日も私がでかける支度をしていたとき、

モカはソワソワ、カリンの前を無防備にウロウロ

カリンは低く唸って警告していたのですが、モカはそんな空気を

読むわけでもなく・・・・

そして、カリンは限界点を超えてしまってモカに飛び掛ってしまい

ました。2匹を離そうとして間に入った私ですが、タイミング悪く

どちらかに手をかまれてしまいました。

犬に本気で噛まれると、本当に痛いですよね。

なんとか2匹を引き離し、カリンをハウスに入れ、モカに怪我が

ないことを確認し、痛くて悲しくて大泣きしてカリンに訴えましたが

わかっているのかどうなのか。

とりあえず傷口を洗って消毒しましたが、だんだんと傷周辺の腫れ

と赤み、痛みがひどくなってきて夜もあまり眠れず。

次の日は仕事だったので、そのまま職場に行きました。

仕事で手洗いをたくさんするし、手を酷使するので痛みや腫れは

まったくひかず、むしろ増悪傾向。

ラッキー?なことに職場には医者がたくさんいるので、昼休みに

みてもらったところ、『犬に噛まれたの?これまずいよ。ばい菌

入ってる。薬飲んだほうがいいから、早く受診しなよ』といわれ

あわてて救急受診。『膿がたまっていたら切開排膿しなくちゃ

いけないけど、まだ大丈夫そうだから抗生剤で様子みましょう』

とのこと。いわゆる蜂窩識炎というやつでした。

重症の場合は入院する必要もある疾患です。

処方されたオーグメンチンを飲んでますが、腫れはだいぶ

ひきました、まだ痛みはあって指がうまく動かなくてお箸を

もつのが大変ですが、あと数日したらよくなると思います。

犬に噛まれたので、破傷風トキソイドも打ちました。

筋注なので痛かった~

カリンとモカの不仲、どうしたらいいのでしょうね。

きっかけは私なので、今は、あまり犬たちを構いすぎないように

心がけています。

これ以上モカを傷つけたくないし、エリーとカリンにもストレス

与えたくないですから。

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

そんな仮親心を知ってか知らずか、モカちゃんは元気です

退院サポートをネットで購入しました。体重増量大作戦です

すてきないぬ親さん、大募集ですよ~

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

| | コメント (5)

最近PCの調子が悪くって、だましだまし使っていましたが、とうとう

先日壊れてしまいました。おっとに修理依頼中ですが、色々な

データーが取り戻せるかどうか・・・・・

そんなこともあって、ブログの更新も滞ってしまいました。

18日の定期いぬ親会の日は、マラソン大会があって参加でき

ません。でも25日の品川いぬ親会には参加したいな、と

思っています。しっかり、可愛いモカちゃんをアピールしなくちゃ。

P1040793

これは口輪じゃないんですよ。室内係留のリードがからまって

しまうとこんな感じになります。リラックスしているときは大体

こんな格好で寝てますよ。

| | コメント (0)

湘南いぬ親会

いってきました~

公園の中では、ラグビーをやってる小学生たちや少年野球の

子供たちがたくさん。

たくさんのワンコで賑やかな会場でした

しかし、寒かった~

太陽もでてないし、風が冷たくて、差し入れの暖かい紅茶が

ありがたかったです。

モカもお肉がないので、途中からブルブルで、タオルでくるんで

暖めてあげてました。(私もモカの体温で暖まらせてもらいました)

今回も残念ながらモカちゃんにはお声がかからず。

でも、ルルドちゃん、ビンゴちゃん、天花ちゃんのビーグル仲間

に会えてうれしかった

みんなとってもいい子

辻堂に住んでいる私の友達もお子さん連れて遊びにきて

くれました。久しぶりに会えたな~

そうそう、いぬ親会に出発する1時間ぐらい前に、モカとカリンが

本気でバトってしまって、モカの耳がぱっくり切れちゃったのです。

血が止まらなくて、病院で4針縫ってもらい、耳をパタパタできない

ようにぐるっと耳を巻いてもらいました。

P1040773

こんな感じでせっかくのイカ耳ちゃんが台無しです。

P1040760

いぬ親会会場ではバンダナをして包帯もちょっと隠れてます。

今回もゆきちゃんと、大和君、大地くんと一緒のテントでした。

P1040763

(寒くて寒くて、ほとんど写真とれず。こちら大地くん)

赤い糸がつながった子はいたのかなぁ~

| | コメント (11)

お花見

今週は、私も土日がお休みです。

今日は天気もいいし、絶好のお花見日和。

朝は、いま話題の『東京スカイツリー』までジョギング。

下からみるスカイツリーは、ほんとに大きかった~

これでもまだ半分なんですよね。

たくさんの人が見物していました。

お花見は毎年同じ公園です。

P1040711

今年もきれいに満開です

P1040728

モカちゃんもお花見参加~

P1040729_3

立派なイカ耳です~

P1040753

サクラをめでるモカ

P1040722

”お手”できます

P1040723

”おかわり”だってできます

花より団子なもかちんです。

P1040727

もちろん、エリカリだってお花見隊です

最近、モカのおかげで?おやつにありつく機会が激増

エリーの体重も

本格的にダイエットしなくちゃね。

| | コメント (3)

痛いよ~

私がいけないんです。

油断して、テーブルの上に豆源のみそ豆をおきっぱなしに

していたから。

P1040703

きのうはおっとが飲み会だったので、私1人で3匹をお散歩に。

お散歩あとの片づけをしているさいに、怪しい行動をしている

モカさん。

あっと思った瞬間やられました。

イケナイコトだから、きちっと叱ります。でも、モカだってご飯前の

いちばん空腹な時間。食べ物から引き離されて、必死です。

ガブリと親指をかまれてしまいました

まったくサービスしていませんが、大出血です。

モカをクレートにいれて、しばらく無視

ちょっと深くかまれて、痛くて、指が動かせません。

けっこう、親指って色々なことに使ってるんだなぁ。

イタズラしたときは天罰方式ってよくいうけど、モカは何にも

怖いことがないから、天罰がみつかんないんです。

だからニンゲンがきっちり叱らないと。と思うのですが。みなさま

ワンがいたずらしたときはどうしてますか?

そうそう、モカの血液検査の結果ですが、血液系以外の結果が

でました。

栄養状態は下ぎりぎり(まだまだ飢餓状態ですね)ですが

肝・胆系も腎臓も基準値の範囲内でした

よかった、よかった。血液系はもう少ししたら再検査してみます。

P1040705

明日は、湘南いぬ親会

天気もまずまずみたいだし、ビーグルちゃんがあと3匹参加

予定です。他にもかわいいワンコがいっぱい!

たくさんの赤い糸がつながりますように

| | コメント (1)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »